Bluehost(ブルーホスト)の評判と口コミ・サーバーの詳細について

Bluehost(ブルーホスト)の評判と口コミ・サーバーの詳細について
目次

Bluehost(ブルーホスト)の詳細

Bluehost(ブルーホスト)は2003年に設立されたサーバーホスト会社です。FastDomainや、HostMonsterというサーバー会社と同じEndurance International Groupの子会社です。


この会社はアメリカのボストンに拠点をおいています。ブルーホストの本社はアメリカのユタ州にあります。ユタ州のオフィスでは約700人のスタッフが働いています。

Bluehostはワードプレス公式サイトでも正式推薦されているホスティング会社です。私もBluehostの「プロプラン」に契約して、そこにワードプレスをインストールして日本向けサイト、英語圏向けのサイトを計4サイト運用しています。

また、Bluehostも他の海外サーバー同様に「長期契約すればする程にディスカウント率が高くなる」という特性があるので、私は「36ヶ月」で契約していました。

Bluehost(ブルーホスト)各プランの月額費用の比較

契約期間スタンダードプランプロプラン
12ヶ月$9.99$24.99
24ヶ月$8.99$22.99
36ヶ月$6.99$19.99

Bluehost(ブルーホスト)には2つのプランがあります。スタンダードプランを月額料金でみた場合、月に$11.99かかります。

しかし、上記でも少し書きましたが、契約期間が長くなれば長くなる程レンタル費用は安くなっていきます。そして、ブルーホストではよく割引キャンペーンを行っています。

ですから、申し込みのタイミングがよけば(ランダムにキャンペーンが行われる為に時期は未定)上記の価格よりもさらに安くレンタル出来る可能性があります。

現在、(2014年1月)最も安いプラン(スタンダードプラン)で契約した場合、「月額$3.95」でレンタルする事が出来ます。

ベーシックなスタンダードプランはシェアサーバーなので、他のユーザーとサーバースペースを共有して使う一般的なレンタルサーバーと同じ仕様です。

一般的にこのような共有型のレンタルサーバーは、他のユーザーのサイトにアクセスが集中すれば、当然サーバーは遅くなります。(日本の大手レンタル共有サーバーでも同様です。)

しかし、Bluehostのプロプランでサーバーをレンタルした場合は、他のユーザーと共有して使うサーバースペースにかなり余裕が出来ます。※(約80%の客を減らす)

以上のことから、サーバーのレスポンス(ロードタイム)がとても早くなります。これはスタンダードプランと比べると実感できるレベルだと思います。

そしてこの2つのプラン(スタンダードプランとプロプラン)には、他にも大きな違いがあります。

もし多くのサイトをBluehostのサーバーで運用したいと思っている場合は、私の個人的な意見になりますが「プロプラン」が絶対的にお勧めです。

その理由としては、上記で紹介した「サーバースペースに余裕がある事」もそうですが、もしプロプランに契約した場合、「ユニークなipアドレス」(固定IPアドレス)をもらえるので、「SEOに強いサーバー」として運用する事が出来ます。この点に関してはサイト運営者には非常に魅力的です。

Bluehost(ブルーホスト)の各プランのサーバー内容の比較

 スタンダードプランプロプラン
サーバー容量無制限 ※無制限 ※
データ転送量無制限無制限
Eメールアドレス無制限無制限
マルチドメイン無制限無制限
ファイルカウント50,000**300000
MySQL数無制限 ※無制限 ※
Database Tables10003000
一年目の無料ドメインプレゼント一年間のみ永久無料
一つの無料のドメインプライバシーなしあり
専用IP (Dedicated IP)なしあり
SSL Certificateなしあり
ドメインの更新料金$11.99$11.99
セットアップ金額無料無料

※Bluehost(ブルーホスト)のサーバーは、容量、転送量共に「無制限」となっていますが、実際にはある程度の限界はあります。

そして、Bluehostのサーバーは基本的には「ウェブサイトのみの使用」を前提にしているサーバーです。

ですから、サイトのデータと関係のないファイル置き場(つまりストレージ的な使い方)として使い過ぎるとサーバー容量の限界を超える可能性があります。

太容量の動写真や動画を扱うようなサイトではない限り、一般的なウェブサイト運営するような使い方であれば全く問題ありません。例として、サーバーの制限がかかる場合は以下のようなケースです。

  • ファイル・イノード:200,000
  • MySQL/PostgreSQL:1,000データーベース(3GB以上)
  • MySQL/PostgreSQL:シングルデーターベース (2GB以上)

この許容量以上にサーバースペースを使用した場合は、ブルーホストのサーバー管理者より連絡があり、「データーを削除して下さい」という連絡があります。(※一般的にはこの様な警告を受けるような事は殆どないでしょう。もし警告を受けた場合はかなり特殊な使い方をしている場合のみでしょう)

Bluehost(ブルーホスト)の返金制度について

もしBluehostのサービスが気に入らない場合、サーバーのレンタル契約をしてから30日以内であれば、レンタル料金の全額が返金されます。

ですから、Bluehostに興味があるけどイマイチ本契約に踏み切れないと迷っている方は、一度無料でサーバーを利用してみて「体感的なレスポンスや操作性」などを、実際に使ってみて試してみると良いと思います。

Bluehost(ブルーホスト)のサービス・サポート

ブルーホストでもサーバー利用時にもし問題があれば、「Eメール」、「電話」、「ライブチャット」でサーバーエンジニアと直接連絡する事が出来ます。

エンジニアにEメールをすると、24時間以内に返事があります。私の場合は基本的にいつも「ライブチャット」でサーバーエンジニアと直接連絡してコミュニケーションをとっています。

この理由としては、トラブルがあった場合、「いち早くダイレクトに問題を解決してもらいやすい」という理由があるからです。

以上の事もあり、個人的には緊急を要するサポートの場合はライブチャットがおススメです。私は以前に間違って、記事数が500記事以上もある大規模なサイト(ワードプレスで運用)を、いきなりすっ飛ばしてしまったという経験があります・・(汗)。(ワードプレスのプラグインの不具合によって消えてしまった)

しかし、この際にBluehostのサーバーエンジニアにお願いして、ライブチャットで状況を伝え、修復をお願いした所リアルタイムで即復旧してもらう事が出来ました^^。

今では笑い話ですが、当時は本当に冷や汗をかいた経験でした。そのエンジニアには相当感謝しています^^

そしてもし彼らにサポート依頼の電話をした場合「約1分以内にサポートスタッフと電話がつながり、電話サポートを受ける事が出来る」このような対応をしてもらう事が出来ます。

ライブチャットは殆どいつでも連絡がつきます。私は過去に何度もライブチャットでサポート対応してもらっていますが、最長で10分くらい待ち時間があるくらいで、大抵の場合は、数分早い場合だと30秒以内につながります。

以上の事から現在でも安心してBluehostを利用しています。フォーラムやビデオレッスンもありますので、簡単な質問があれば、自分で調べる事も可能です。

Bluehost(ブルーホスト)を借りてみた使用感として

ブルーホストは海外サーバーの中でも、中堅的なポジションで非常に有名なサーバーです。アメリカの企業なので、主にアメリカ人の利用者が多いですが、日本人の利用者も多いです。

そしてとても安いレンタルサーバーという事もあり、各サーバーマシーンには多くのユーザーのウェブサイトがホスティングされています。(スタンダードプランの場合)

高アクセスの大規模サイトを運営している方の場合は、ウェブサイトのレスポンスも気になるところでしょう。そういった方は少しお金を出して、プロプランやVPSを契約した方が良いと思います。

勿論、Bluehostのスタンダードプランでも日本国内の大手レンタルサーバー比較した場合であっても、それらと同様に機能的にも全く問題なく利用できます。一部の方が遅いという意見を出していますが、私は全く問題なく利用しています。

Bluehost(ブルーホスト)の特徴と利点について

Bluehost(ブルーホスト)は、海外のレンタルサーバー業界最大手の「Endurance International Group」に属している企業とあって、価格もとてもリーズナブルであり、サーバーも落ちる事なく安定稼働している優秀なサーバーです。

海外のレンタルサーバーレビューサイトでも、常に上位にランクインするだけのサーバーではあると思います。サーバーのメンテナンスも定期的に行っており、メンテナンスを行う際には事前にメールにてアナウンスがきます。勝手にメンテナンスが行われるという事がないので、サイトも安心して運営できます。

ウェブサイトのアクセス数が「1日数千くらい」のサイトであれば、スタンダードプランでも問題ないですが、それ以上の大規模場なアクセス数を持っているようなサイトであれば、ビジネスの投資としても少しお金を出して「プロプラン」をレンタルする事をお勧めします。

そしてさらに高速なサーバー、専用サービス(メルマガ用の専用サーバー等)を構築したいと思っている方はBluehostの専用サーバーを契約しても良いと思います。(私の友人でブルーホストで専用サーバーを運用している人がいますが、使用感はかなり快適と教えてくれました。)

Bluehost(ブルーホスト)の公式サイト

公式サイト

Bluehost(ブルーホスト)の申し込み方法

Bluehost(ブルーホスト)契約の申込み方法

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次