Arvixe Web Hostingの月額料金とサーバースペック、サービスの詳細は?
Arvixe Web Hostingは、2003年に設立されたサーバーホスティング会社です。本社はアメリカのカリフォルニア州にありますが、データーセンターはシカゴ、ニュージャージー、ダラスにあります。
また、他にはヨーロッパにもサーバーを構えているグローバルな企業です。この会社は個人向け(アフィリエイターや個人ブログ向け)、企業向けのレンタルサーバーサービスを提供してしています。
Arvixeのサーバープランには2つのタイプのプランがあります。それでは、Arvixe Web Hostingの月額費用、サービス内容とスペックについて詳しくみていきましょう。
Arvixe Web Hosting(Arvixe ウェブホスティング)の月額料金プラン
Arvixe Web Hostingのプランには、「リナックスをベースにしたホスティングプラン」と「ASP.NETをベースにしたホスティングプラン」があります。
この点に関しては他のサーバー会社のサービスと比較してもかなりユニークなサービスだと思います。そして各サーバーOSを選べるプランの中にさらに2つのプランが用意されています。
そして、これはSEO対策にも良いのですが、月額「2ドル」で専用固定IPアドレスが取得出来ます。これは日本のサービスを考えると半額以下の値段です。この点だけをみてもお得です。
Linux プラン | Linux プラン | ASP.NET プラン | ASP.NET プラン | |
契約期間 | Personal Class | Personal Class PRO | Personal ClassASP | Personal Class ASP PRO |
1ヶ月 | $7.00 | $10.00 | $8.00 | $11.00 |
6ヶ月 | $6.00 | $9.00 | $7.00 | $10.00 |
12ヶ月 | $5.00 | $8.00 | $6.00 | $9.00 |
24ヶ月 | $4.00 | $7.00 | $5.00 | $8.00 |
Arvixe Web Hostingの各プランのサーバー内容の比較
Linux プラン | Linux プラン | ASP.NET プラン | ASP.NET プラン | |
サーバー内容 | Personal Class | Personal Class PRO | Personal ClassASP | Personal Class ASP PRO |
サーバー容量 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
データ転送量 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
Eメールアドレス | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
マルチドメイン | 6個 | 無制限 | 6個 | 無制限 |
サブドメイン | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
MySQL データーベース | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
固定IPアドレス | 月額$2 | 月額$2 | 月額$2 | 月額$2 |
Arvixe Web Hosting(Arvixe ウェブホスティング)の特徴と利点について
Arvixe Web Hostingではアダルトサイトも運営可能です。また海外のレビューサイトでも比較的評判が良いですね。サーバーのスペック的には「HostGator(ホストゲーター)」や、「Bluehost(ブルーホスト)」に近いと思います。
Arvixe Web Hostingのサポートの質は?
Arvixe Web Hostingのサポートでは、「ライブチャット」、「電話」、「Eメール」を使ってサポートスタッフと連絡を取る事が出来ます。また公式サイトにはフォーラムやFAQもあります。
個人的には海外サーバーは、ライブチャットさえあれば、もしどんなトラブルが起きてもリアルタイムで解決してもらう事が出来るので、非常に心強いと思っています。
Arvixe Web Hostingでキャンセルする場合
申し込みをしてから、60日以内であれば前回返金してもらう事が出来ます。(無料で独自ドメインを取得した方はドメイン費用の分は返金されないので注意が必要です。あくまでサーバーのレンタル費用のみが返金されます。)
https://www.arvixe.com
※最近(2017年時点)になって海外ホスティングサーバー会社の最大手Endurance International Group(EIG)に吸収合併されてから、このArvixe Web Hostingの対応は悪くなっています。
そしてサーバーのスピードも落ちています。現時点で私がお勧めするアダルトサイト向けのサーバーは、「247-Host(247ホスト)」をお勧めしています。
このホスティング会社は小規模ながら、ユーザーサポートに力を入れていて、堅実な運営をしているサーバー会社だと思います。
私も現在長期契約しているので、暫くは様子を見ながら使っていこうと思っています。
お勧めNO.1 A2 HOSTING

私はこの会社のサーバーをメインに使い大規模なポータルサイトを運営しています。A2 Hostingは「ディベロッパーの為のホスティング会社」というキャッチコピーを掲げている事もあり、利用している殆どのユーザーは本格的なウェブビジネスを行っているユーザーが大半です。
そういった事からも信頼性が高い事が伺えるサーバーだと思います。A2 Hostingには「Prime」と「Prime+SSD」という2つの共有サーバープランがあります。「Prime+SSD」というプランは少しだけ料金が割高になりますが、ページ読み込みは約3倍速くなります。
大規模なサイトでアクセス数が多いサイトを運営している方には「Prime+SSD」のサーバープランはお勧めです。
お勧めNO.2 InMotion Hosting

この会社は主にビジネス用のレンタルサーバーとしてユーザーに貸し出しを行っています。つまり信用度と信頼度は高いサーバーといえます。
勿論、一般ユーザーにも共用のレンタルサーバーを貸し出すプランもありますのでご心配なく。私も個人名義で別のサイトで現在利用中です^^
中規模サイト(200ページ程)を運営する為にレンタルして運用していますが、こちらも安定して稼動してくれています。上記のA2hostingよりも若干ビジネスライクな印象を受ける真面目なサーバーです。