Justhost(ジャストホスト)の評判と口コミ・サーバースペック

Justhost(ジャストホスト)の評判と口コミ・サーバースペック
目次

Justhostの月額料金とサーバースペック、サービスの詳細は?

Justhost(ジャストホスト)は、格安で品質の守られたレンタルサーバーサービスを提供する企業として、2008年にイギリス人のビジネスマンによって設立されました。

ちなみにこのサイトも過去にJusthostで運用していた時期がありました。しかし近年、海外のレンタルサーバービジネスの最大手「Endurance International Group」というアメリカの会社に買収されました。

Endurance International Group(EIG)は、当サイトでも紹介している「ブルーホスト(bluehost)」と同じグループ傘下の会社です。

このためJusthostは現在、イギリス、アメリカ、オーストラリアにもオフィスがあります。(私が借りているサーバーはイギリスのマンチェスターの設置されています。)

Justhostでは、約2,000台のサーバーが稼動しています。サーバー自体はシカゴのデーターセンターに設置されています。ここのサーバールームには常時4人の経験豊富なサーバーエンジニアが待機しており、毎日適切なメンテナンスが行われています。

ジャストホストは元々「エコなサーバー会社」というスローガンを掲げている会社でした。しかし現在、アメリカの会社に買収された後は、エコのスローガンはあまりなくなったようです。

現在では、格安で使いやすい共有サーバーを目指し、その部分にビジネスのリソースを集中させているようです。実際に私が感じたJusthostの使用感に関しては、「安定したノントラブルのサーバー」というイメージがあります。

Justhost自体は、3年以上使っていますが、今までにサイト大きくダウンしたような事はありませんでした。気になるFTP接続に関しても、個人的には速いように感じています。

Justhost(ジャストホスト)の月額料金プラン

ジャストホストには「2つのベーシックプラン」があります。そのプランには「スタンダードプラン」と「プロプラン」があります。両方とも共有サーバープランになります。

しかし、ブルーホスト同様にこちらも「プロプラン」を選んだ場合は、サーバーの共有率(他のユーザーとサーバーを共有するスペース・リソース)がとても少ないです。

以上の事から、トラフィックが多い(アクセスの多い)サイトでも、プロプランを選んでいれば全く問題なく負荷に耐える事が出来ます。

そしてサイトのレスポンスも早いです。月に数千以上のサイトでも問題ないでしょう。Justhost(ジャストホスト)も、ブルーホスト同様に定期的にバーゲンキャンペーンを行っています。

現在契約すると共有サーバーのプランは月額で「$2.95」からレンタルする事が出来るので非常にお得です。このような格安でレンタル出来るプロモーションを定期的に行っていますので、是非契約前には公式サイトをチェックしてクーポンコードがあるかどうかを確認してみましょう。

契約期間 スタンダードプラン プロプラン
1ヶ月 $11.99 なし
3ヶ月 $11.99 なし
6ヶ月 $11.99 なし
12ヶ月 $9.99 $24.99
24ヶ月 $8.99 $22.99
36ヶ月 $6.99 $19.99

上記の表を見てみるとわかると思いますが、ブルーホストのプラン殆ど同じである事が分かります。(※また注意点として、レンタル期間が「1ヶ月のプラン」と「3ヶ月のプラン」で申し込んだ場合、$20のセットアップ費用が発生してしまいます。)

個人的な意見ですが、海外サーバーに限らずサーバーをレンタルする場合は、最低でも半年か1年くらいの期間で契約した方がコストパフォーマンスが高いと思います。

一般的には長期で契約すればする程、ディスカウント率が高くなるのが海外レンタルサーバー(国内レンタルサーバー)の特徴です。私も大抵は2年以上で契約します。

Justhost(ジャストホスト)の各プランのサーバー内容の比較

  スタンダードプラン プロプラン
サーバー容量 無制限 ※ 無制限 ※
データ転送量 無制限 無制限
Eメールアドレス 無制限 無制限
マルチドメイン 無制限 無制限
MySQL数 無制限 ※ 無制限 ※
ファイルカウント 50,000 300000
Database Tables 1000 3000
一年目の無料ドメインプレゼント 一年間のみ 永久無料※
一つの無料のドメインプライバシー なし あり
専用IP (Dedicated IP) なし あり
SSL Certificate なし あり
ドメインの更新料金 $11.99 $11.99
セットアップ金額 無料※ 無料※

Justhost(ジャストホスト)の特徴と利点について

Justhostはbluehostと同じグループ会社という事から、基本的には「bluehost(ブルーホスト)」とサービス、サーバーのスペックは同等です。ジャストホストは格安でサーバーをレンタル出来る会社です。

しかし、格安なサーバーだからといって、サービス自体が悪いというわけではありません。冒頭でも触れたように私もJusthostを既に3年間以上使っていますが、今までに大きなトラブルにあった事はありません。サーバーはいたって安定稼動している状況です。(勿論、時々メンテナンス作業が行われますので、その際は遅くなる事もあり)

しかし、Justhostもスタンダードプランではbluehost同様に多くのユーザーとサーバースペースを共有で使っていますので、アクセス数の高い(一日数千~数万以上のアクセス数のサイト)ビジネス用のウェブサイトを運営している方は「プロプラン」での利用をお勧めします。(予断ですが、私も2年間使用した後にプロプランに移行しました)

また、Justhost(ジャストホスト)のサーバーを借りると、無料で様々なメディアに自身の広告を出す事が出来ます。例えばフェイスブック($50分)、Googleアドセンス($100分)、Bing($25分)のクーポンをもらえるので、それを使ってこれらのメディアに広告を出す事が可能です。我々のようなアフィリエイターには嬉しいおまけですね^^

Justhostの他のサービスの価格

  • 独自ドメインを取得する場合の費用: 一年「$14.99」で取得可能
  • 自分の専用IPを取得する場合の費用: 一年「$39.99」で取得可能
  • SSL Certificatesを取得する場合の費用: 一年「$69.99」で取得可能
  • Postini Mail Filteringを取得する場合の費用: 一つのアドレスあたり、月に「$1.00」で取得可能
  • ドメインプライバシーを利用する際の費用: 一つのドメインあたり、一年に「$10.99」
  • SiteLockを利用する場合の費用: 一つのドメインあたり、一年に「$19.99」
  • Site Backup and Restore Proを利用する場合の費用: 一年に「$19.99」
  • Expired Account Reactivationsを取得する場合の費用: 「$30.00」

Justhostのサポートの質はどう?

JusthostもBluehost同様に、万が一サーバーにトラブルがあれば「eメール」や「ライブチャット」や「電話サポート」を使って熟練したサーバーエンジニアとトラブルについて詳細に話す事が出来ます。

また、Justhostのサポートスタッフも同じく24時間体制でサーバーを監視し待機していますので、サポートの際のスピード感は、日本から連絡した場合でも相手先との時差は全く心配ありません。

それと、Justhostのウェブサイトには、フォーラムとFAQがありますので、簡単な問題であればここを使って自分で調べる事が出来ます。今後、このサイトにもフォーラムの見方や使い方を紹介していきたいと思います。

Justhost(ジャストホスト)でキャンセルする場合

Justhostと契約したのちに、やっぱりサービスが気にいらないから契約を取りやめたい場合は、「申し込みから30日以内」であれば全額が返金されます。これは試しに使ってみようという方でも安心できる制度ですね。

しかし、契約時に「無料で独自ドメイン」を取得した人は「ドメインの金額($14.99)」については支払う必要があります。この点だけは気をつけましょう。

勿論、自分でドメインを持ち込んだ場合(他のドメインサービスで取得したドメインがある場合)は、何の問題もありません。そのまま全額が返金されます。これであればリスクは少ないですね^^

Justhost(ジャストホスト)の口コミや評判は?

英語圏のレビューサイトをみてもジャストホストに対してネガティブなレポートは殆どありませんでした。Justhostのウェブサイトを見てみるとソーシャルメディア等を使ったプロモーション等はあまりしていません。

しかし、他のレビューサイトやメディアを見ても、この会社のサービスに対して悪いレビューはみませんでした。私自身もJusthostを3年以上利用して、合計で3サイトをこのサーバーに入れて運用しています。

今のところは特に問題なくサイトが運用出来ているので、その点に関しては満足度は高いですね。今後も特に問題がない限りは利用し続ける予定でいます。

Justhostの公式サイト

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次